
こんにちは、しー&みー です。
5月のGWに静岡県を中心に旅行をしてきました!
全体的な旅の概要はこちらの記事に載せています。
今回は5日目の模様になります。
5日目の旅程
5日目は御殿場市をまわりました。
No | 行った場所(行った順) | 目的 | 市町村名 | 滞在時間 |
---|---|---|---|---|
1 | 快活CLUB 御殿場店 | 風呂、食事 | 御殿場市 | 6:30~8:00 |
2 | 御殿場プレミアムアウトレット | ショッピング | 御殿場市 | 9:00~17:00 |
3 | ファミマランドリー 御殿場新橋店 | 洗濯 | 御殿場市 | 18:30~19:30 |
4 | 松福 御殿場インター店 | 食事 | 御殿場市 | 21:00~22:00 |
5 | 湯沢平公園 | 宿泊 | 御殿場市 | 23:00~翌8:00 |
1.快活CLUB 御殿場店:御殿場市
誰もが知るネットカフェの大手。
カラオケやダーツはなどの娯楽もちろん、フラットシートにシャワー、コインランドリーなど
一人旅なんかでもとても便利に使える。トースト、ソフトクリーム、ドリンク食べ飲み放題。
ソフトクリームはついつい食べ過ぎちゃうので注意が必要。あと、無料ポテト復活を祈っています。
満足度:★★★
混雑度:★★★★★(7時頃) ※シャワー
滞在時間:6:30~8:00
料金 :1620円(810円/人×2人)

シャワーは3つあったけど、激混みだったね。御殿場という立地を甘く見てました。

ね。6時ごろ入店して、シャワー待ちが一人の時に並んでおけばよかったのに、漫画読んでいる間にいつの間にか5,6人の行列できちゃったね。

シャワー浴びて、朝食のパンとソフトクリームを食べて、30分程度で引き上げるつもりだったのに…。
30分漫画読んで、30分モンストして(シャワーの待ち時間)、みーちゃんのシャワー待ちの間に、紙コップいっぱいのソフトクリーム3回食べて、一緒に朝食のトーストを食べてたら2時間を超えちゃったね。

結構、満喫してたね。
でも私も、地獄楽をしっかりと楽しんだけどね。続きがきになるぅー

並んでいた客層見ると、キャリー持った海外の人、ライダースーツの人などの旅行客と、おしゃれした女性や男性グループなどアウトレット目当てっぽい人達だったので、GWということもあり、そういう人が重なっちゃったのかなと思います。

シャワー浴びれて、朝食(トースト)も食べれるし旅行客の強い味方だもんね。
近場に安いお風呂屋さんがないときは、快活を探すべしだよ。
2.御殿場プレミアムアウトレット:御殿場市
日本一有名なアウトレットモール。
ファッション、アウトドア、インテリア、食品など様々なジャンルのお店が290もあり、
SASUKEに出るぐらいの体力が無いと全部回りきるのは不可能。
また至る所から富士山が拝めるのが最高。
満足度:★★★★
混雑度:★★★★★(日中)
滞在時間:9:00~17:00
料金 :1500円(ゴディバ700円、コンビニ800円) ※お買い物料金除く

先に謝っておくけど、ごめんね。鞄を買うか買わないかで迷い過ぎて、何度も行ったり来たりしちゃって。COACHもSamantha Thavasaも可愛すぎるのがいけなかったんだよ。そして、結局買わないという…

無問題!買い物ってそういうものだし、思ったより高かったし、買って後悔するよりいいんじゃない?滋賀の竜王のアウトレットモールはアウトレット品売っていたと思うけど、ここのアウトレットモールは、なんか普通に新品を定価で売っていた感じだったね。

でも、グラニフのナガスギルイヌのワンピは買ってよかったね。デザインのお気に入りだし、楽だし、買ってからかなりのヘビロテしてる。しーくんも、グラニフでTシャツ買ってたよね。

うん、私もアウトレット限定の富士山柄と、ナガスギルイヌ買ったね。あれは、デザインも気に入ったけど、洗っても全然へたらないしっかりとした生地だし、満足してます。

ここの注意点は、食事かなと思います。フードコートとかはなかかの込み具合で、予定通りに食事はできないし、そこで時間を取られちゃうのはもったいないと思います。ベンチはちょこちょこあるので、今回私たちはコンビニで買ったパンで簡単に済ませました。
(もちろんお金と時間に余裕がある方は飲食店で食べるのが最高だと思います!)

あと、インフォメーションセンターにはコンセントや椅子があり、屋内で休憩できるという事を覚えておくとよいかなと思います。今回二人とも携帯が電池切れちゃったのと、歩きつかれてへばっていたんですが、その両方を助けてくれました。もちろん長居し過ぎると迷惑になるので、その点はお気をつけください。

みーは人生初ゴディバドリンクでした。うまっー!

ベンチがあるので、休憩できてよいですね。

3.ファミマランドリー 御殿場新橋店:御殿場市
コンビニのファミリーマートが運営しているコインランドリー。
全国的に30店舗ほどしかなく、静岡ではここが唯一の場所で、レア度はSSRぐらい。
専用のサイトから各設備の使用状況がわかり、地味に便利。
隣にファミリーマートもあって、トイレや小腹満たしにも最適。(私たちは行かなかったですが)
満足度:★★★
混雑度:★(18時頃)
滞在時間:18:30~19:30
料金 :1200円(洗濯+乾燥1000円、追加乾燥200円)

設備が新しくて、清潔で良かったね。あと仕上がりもホカホカで良い仕上がり。 あと洗濯を仕込んでから晩御飯っていうのは、我ながらスマート。

自画自賛やね。晩御飯は、全然スマートに行かなかったでしょ。

すいません…。うどんの名店「まえはら」がまさかの貸し切りで、食べられず、その代わりの「手打ちそば金太郎」は20時のラストオーダーの1分後に到着し、食べられず。さらに、鬱憤をやけ食いで晴らそうと思い、向かったジロウ系ラーメン「豚ざむらい」は休業…。結局、ご飯を食べずに洗濯回収しに行くことになりました…

まさか3店舗も回って食べれないなんて想定外だったね。食べるだけならコンビニやマックなどのチェーン店の選択肢もあったけど、意地になって「地元では食べれないもの」縛りしてたしね。

4.松福 御殿場インター店
静岡を中心に店舗を展開する家系ラーメンの人気店。
食べるところを見失い、路頭に迷った子羊を助けてくれた静岡砂漠(自分達が地元で食べられないもの縛りにしていただけ)におけるオアシスのようなお店。とんこつラーメンでは替え玉無料。
満足度:★★★★
混雑度:★★★★(21時頃)
料金 :2400円( 赤うまいラーメン830円、 うまいラーメン830円、餃子10個700円)

洗濯の取り込みもあったし、何だかんだで予定より2時間ぐらい遅れて、ようやく落ち着けたね。

まぁでも、ネットの評価通り、美味しかったよ。私、家系ラーメンって初めて食べかも。

自分も初めてだったね。遅い時間になっちゃって、寝る前に食べるにはちょっと罪悪感を感じながらも、濃いめのガツンとした味に箸は止まらなかったよ。

5.湯沢平公園:御殿場市
御殿場の中心地から少し外れたところにある一般的な公園。
駐車場、トイレが整備されていて、車中泊ができるスポットとしてネットで紹介されていたりする。ただ、周囲には民家があり、夜中のアイドリングや騒ぐなどの行為は厳禁。
満足度:★★★
混雑度:★(22時頃)
滞在時間:23:00~翌8:00
料金 :0円

静かな公園で、駐車場には私たちの他に1台しかいなくて気楽だったね。
しーくん、トイレから車に戻ってくるときに走って戻ってくることあったけど、あれなんだったったの?挙動からして事件おきたかと思ったよ。

あれね、なんかもう一台あった車の人に見られている気がして、怖くなってね。
浜松の可美公園みたいに近くに交番があるわけでも無いし、ちょっと敏感になってたね。

そんなメンタルでこれまでよく車中泊してきたね。

男子トイレは小便器が一基だけの小さいようなこじんまりとしていて、かつドアが無いもんだから、外から丸見えの構造だったんだよね。なので、用を足している最中に無防備感の恐怖が爆発したんだろうね。せめてウエスタンドアのような扉でもつけて欲しいなぁ。

確かに、それは落ちつかんね。
このご時世いつ襲われるか分からないし、男性も安心して用を足せるようになってほしいね。
まとめ:1日の会計、感想

5日目はこんな感じでしたね。ネットカフェの件や晩御飯の件など、事前調査の甘さがボロボロと出てきた日だったね。

モバイルバッテリーの充電も計画的にできてなくて、結果二人とも携帯の電池がピンチになったりしたしね。前日までうまくいっていたのは偶々だったのかもね。でもそろそろモバイルバッテリーの電池もへたってきたのか、充電に時間が掛かるようになってきたし、充電できる容量も下がってきたみたいなので、買い変えないとね。

だね。今回の旅のスタイルだと、基本的に電力源は車のシガーソケットのみで、車での移動が少なくなる=充電ができないってことになるからね。緊急用の電源となるモバイルバッテリーの存在は重要だよね。そろそろ買おうかな。

うん、新しいのあるといいな。スマホ使えなくなったら、旅をすること自体難しくなるしね。
ちなみに、5日目の会計は上記の合計6720円と、晩酌代+翌朝のごはん代で2000円程度。累計3800円持ち越しかな。ケチケチがしっかりと板についてきました。

節約は大事。いい事ですよ。
5日目の模様は以上です。
読んでいただきありがとうございました。
コメント